三浦半島唯一学問の神 久里浜天神社
三浦半島唯一学問の神 久里浜天神社
  • 天神様菅原道真公のお話
  • 初宮詣
  • 七五三
  • 合格祈願
  • 病気平癒
  • 厄払い・方険八方除け
  • 安産
  • 交通安全
  • 出張祭典
  • ご祈祷仮予約こちらから
ホーム  >  天神さんの備忘録
天神さんの備忘録

前の月   2016年3月   次の月

受験当日合格祈願を行いました。
2016/03/01
受験当日合格祈願を行いました。
3月号はトップ画面⇒今月の予定⇒神社だより(PDF)で読めます。
2016/03/01
3月号はトップ画面⇒今月の予定⇒神社だより(PDF)で読めます。
受験当日合格祈願を行いました。
2016/03/02
受験当日合格祈願を行いました。
ひなまつりですね。
2016/03/03
ひなまつりですね。
受験当日合格祈願を行いました。
2016/03/04
受験当日合格祈願を行いました。
梅の花、まだ散るものかと咲いています。
2016/03/05
梅の花、まだ散るものかと咲いています。
受験当日合格祈願を行いました。
2016/03/06
受験当日合格祈願を行いました。
春時雨でしょうか。春が近づいて来ているようです。
2016/03/07
春時雨でしょうか。春が近づいて来ているようです。
受験当日合格祈願を行いました。
2016/03/08
受験当日合格祈願を行いました。
明日行われる研修会のお手伝いに鶴岡八幡宮に参りました。
2016/03/09
明日行われる研修会のお手伝いに鶴岡八幡宮に参りました。
全国女子神職協議会関東地区研修会に権禰宜が参加しました。
2016/03/10
全国女子神職協議会関東地区研修会に権禰宜が参加しました。
東日本大震災から五年の歳月が経ちました。
2016/03/11
東日本大震災から五年の歳月が経ちました。
受験当日合格祈願を行いました。
2016/03/12
受験当日合格祈願を行いました。
小さな小さな梅の実が膨らみ始めました。
2016/03/13
小さな小さな梅の実が膨らみ始めました。
菜の花の咲く頃に降る菜種梅雨でしょうか。しとしと降り続いています。
2016/03/14
菜の花の咲く頃に降る菜種梅雨でしょうか。しとしと降り続いています。
桜の蕾が春に向けて膨らみ出しました。
2016/03/15
桜の蕾が春に向けて膨らみ出しました。
花束がお供えされていました。どなたでしょうか、ありがとうございます。
2016/03/16
花束がお供えされていました。どなたでしょうか、ありがとうございます。
作家さんが境内の狛犬を参考に作品を製作中です。
2016/03/17
作家さんが境内の狛犬を参考に作品を製作中です。
良いお天気の1日でした。
2016/03/18
良いお天気の1日でした。
午前中降り続いた雨がやみ、明るくなってきました。
2016/03/19
午前中降り続いた雨がやみ、明るくなってきました。
最後の一輪が桜の開花をいまかいまかと待ちわびています。
2016/03/20
最後の一輪が桜の開花をいまかいまかと待ちわびています。
久里浜天神社の開花宣言、もう間もなくです。
2016/03/21
久里浜天神社の開花宣言、もう間もなくです。
みつばつつじが咲き始めました。
2016/03/22
みつばつつじが咲き始めました。
道路沿いの桜が一輪だけ開花しました。
2016/03/23
道路沿いの桜が一輪だけ開花しました。
今日は大安ですが生憎の雨模様、やっぱり菜種梅雨ですね。
2016/03/24
今日は大安ですが生憎の雨模様、やっぱり菜種梅雨ですね。
稲荷社近くの利休梅が咲きました。
2016/03/25
稲荷社近くの利休梅が咲きました。
午前中少し降った雨もやみ、青空が広がりました。
2016/03/26
午前中少し降った雨もやみ、青空が広がりました。
昼夜の寒暖差を笑うかのようにタンポポが咲いています。
2016/03/27
昼夜の寒暖差を笑うかのようにタンポポが咲いています。
梅の実、ちゃくちゃくと成長中です。
2016/03/28
梅の実、ちゃくちゃくと成長中です。
神社だより4月号作成中です。
2016/03/29
神社だより4月号作成中です。
くりはま花の国のチューリップが満開です。
2016/03/30
くりはま花の国のチューリップが満開です。
結婚奉告祭がありました。
2016/03/31
結婚奉告祭がありました。
ページトップ
ホーム  >  天神さんの備忘録