三浦半島唯一学問の神 久里浜天神社
三浦半島唯一学問の神 久里浜天神社
  • 天神様菅原道真公のお話
  • 初宮詣
  • 七五三
  • 合格祈願
  • 病気平癒
  • 厄払い・方険八方除け
  • 安産
  • 交通安全
  • 出張祭典
  • ご祈祷仮予約こちらから
ホーム  >  天神さんの備忘録
天神さんの備忘録

前の月   2016年4月   次の月

4月の月首祭を行いました。
2016/04/01
4月の月首祭を行いました。
4月の神社だよりはトップ→今月の予定→アイコンをクリック
2016/04/01
4月の神社だよりはトップ→今月の予定→アイコンをクリック
受験当日合格祈願を行いました。
2016/04/02
受験当日合格祈願を行いました。
満開です。
2016/04/03
満開です。
受験当日合格祈願を行いました。
2016/04/04
受験当日合格祈願を行いました。
降ったり止んだり、花曇りの1日でした。
2016/04/05
降ったり止んだり、花曇りの1日でした。
時折、花吹雪が見られます。
2016/04/06
時折、花吹雪が見られます。
花散らしの雨となりました。
2016/04/07
花散らしの雨となりました。
葉桜になりつつあります。
2016/04/08
葉桜になりつつあります。
日暈が出ました。
2016/04/09
日暈が出ました。
今日はいぬの日で安産祈願の方が多くみえました。
2016/04/10
今日はいぬの日で安産祈願の方が多くみえました。
愛知県の岡崎天満宮に来ています。
2016/04/11
愛知県の岡崎天満宮に来ています。
ケヤキが、だいぶ芽吹きました。
2016/04/12
ケヤキが、だいぶ芽吹きました。
梅の実が、また更に大きくなりました。
2016/04/13
梅の実が、また更に大きくなりました。
小雨の中、今日も作家さんが狛犬を参考に作品を製作されています。
2016/04/14
小雨の中、今日も作家さんが狛犬を参考に作品を製作されています。
大安吉日にあわせて納車や車のお祓いをされる方が多いです。
2016/04/15
大安吉日にあわせて納車や車のお祓いをされる方が多いです。
ポピーが一輪。花の国から種が飛んで来たようです。
2016/04/16
ポピーが一輪。花の国から種が飛んで来たようです。
朝から降っていた雨がやみ、お天道様が顔を出しました。
2016/04/17
朝から降っていた雨がやみ、お天道様が顔を出しました。
ぽかぽか陽気の中、ストーブをしまいました。
2016/04/18
ぽかぽか陽気の中、ストーブをしまいました。
路傍のツツジが満開です。
2016/04/19
路傍のツツジが満開です。
路傍のポピーも綺麗に咲いています。
2016/04/20
路傍のポピーも綺麗に咲いています。
お食いぞめの時に使う歯固めの石は犬の像のところに置いてあります。
2016/04/21
お食いぞめの時に使う歯固めの石は犬の像のところに置いてあります。
いぬの日を選んでの安産祈願、皆さんお揃いでお参り下さいました。
2016/04/22
いぬの日を選んでの安産祈願、皆さんお揃いでお参り下さいました。
御礼絵馬は、絵馬掛けに納めて頂けますようお願い致します。
2016/04/23
御礼絵馬は、絵馬掛けに納めて頂けますようお願い致します。
友引の日曜日、ご家族お揃いでの初宮詣、おめでとうございました。
2016/04/24
友引の日曜日、ご家族お揃いでの初宮詣、おめでとうございました。
久々の晴天で穏やかな1日でした。こちらは崇敬者さん手作りの黒船の模型です。
2016/04/25
久々の晴天で穏やかな1日でした。こちらは崇敬者さん手作りの黒船の模型です。
草取りが欠かせない日々です。
2016/04/26
草取りが欠かせない日々です。
久里浜海岸を通りがかったらちょうどフェリーが入港するところが見られました。
2016/04/27
久里浜海岸を通りがかったらちょうどフェリーが入港するところが見られました。
今日は雨模様ですが、参拝の方から頂いたお花のおかげで待合室が華やかになりました。
2016/04/28
今日は雨模様ですが、参拝の方から頂いたお花のおかげで待合室が華やかになりました。
今日は昭和の日。鳥居に国旗を掲げてお祝いしています。
2016/04/29
今日は昭和の日。鳥居に国旗を掲げてお祝いしています。
お天気もよく、たくさんの方々のお参りがあった1日でした。神社だよりの作成に追われています。
2016/04/30
お天気もよく、たくさんの方々のお参りがあった1日でした。神社だよりの作成に追われています。
ページトップ
ホーム  >  天神さんの備忘録