三浦半島唯一学問の神 久里浜天神社
三浦半島唯一学問の神 久里浜天神社
  • 天神様菅原道真公のお話
  • 初宮詣
  • 七五三
  • 合格祈願
  • 病気平癒
  • 厄払い・方険八方除け
  • 安産
  • 交通安全
  • 出張祭典
  • ご祈祷仮予約こちらから
ホーム  >  天神様菅原道真公のお話  >  その⑰大和への旅【前篇】
天神様菅原道真公のお話
第三十八話
その⑰大和への旅【前篇】


ここ 大和(やまと) の秋は、野も山紅葉の錦をまとい、道端の柿の木には、柿の実が真赤にうれ、空は青く、水の流れは清らかです。

この美しい大和路の秋を、心ゆくばかり楽しもうというのでしょう。馬に乗ってはいますが、急ぐともなく進み行く 二十人ばかりの人々がありました。きっと身分の高い都の人々に違いないことは、上品な顔立ちや立派な服装から、すぐそれとわかりますが、一体どなた方なのでしょう。

これこそ、さき頃、御位をお譲り遊ばされ、今はゆったりと大和の秋をお探りなさろうとの、宇多上皇のご一行です。

御位をお譲り遊ばされて後の宇多上皇は、 朱雀院(すざくのいん) にお住まいになりました。もはや御政治を聞こし召されぬので、その御生活は、御ゆっくりなさいました。そこで時折、臣下の者を集めさせられて、詩などの会を催されました。かねがね御信任の厚い、そして、その頃第一流の詩人であった道眞が、その度ごとに、お招きを受けたことは、申すまでもございません。

それでも、寛平の年号が続けられている間は、まだ上皇の御代が終わって、新しい天皇の御代が開けたように思われました。上皇のお気持ちも、そうなると、一層おくつろぎなさいました。

もともと、詩をお好みの、上皇は、天皇であらせられる御頃から、一度大和方面へ御出ましになって、古い歴史の跡をたづね給い、もとの都奈良の風物におふれになりたいとのお考えでしたが、こうして御隠居の御心持ちが深くなられますと、ぜひ、前からのお考えを御実行遊ばしたいと思し召されました。

そこで、今年昌泰元年(898)の秋、是貞親王を始め奉り、お気に入りの道眞、それから詩のうまい 紀長谷雄(きのはせお) 、歌の上手な素性法師、そのほか合わせて二十人ばかりを御伴に、大和を指してご出発遊ばされたのでした。

上皇を始め奉り、殆どすべてが。詩人か歌人です。楽しげに語っておられるのは、詩や歌の話でしょう。それでなくても心楽しい大和路の旅に、好きな詩や歌の話をしながら進み、また、美しい景色を見る毎に詩や歌を詠むというのですから、その楽しさはまた格別のようです。

奈良では、 手向山八幡宮(たむけやまはちまんぐう) にもお参りいたしました。すると道眞は、

この度は幣もとりあえず手向山      紅葉のにしき神のまにまに

という歌を詠みました。これは、

「この度は旅行中のことで、何もお供えする品の用意がございません、その代わりに、今を盛りの紅葉をおそなえいたしますから、それでお許し下さい。」

という意味です。幣というのは神様へのお供物で、大抵は布か絹で作ることになっています。そこで、紅葉のにしきと詠んだのです。

急ぐたびではありませんから、小川のせせらぎに耳を傾け、山の姿の美しさに眺め入り、ゆっくりと進まれましたが、それでも日数を重ねるうちには、大和の国の南の端ちかく、吉野の山奥にまでたどりつかれました。

吉野の 宮瀧(みやたき) には、古くから離宮がありまして、高貴の方々のよくおいでになる所です。吉野の山奥は、山奥は、山は高く、谷は深くて、瀧の眺めは、また格別でした。



続きを読む


菅原道眞公のお話 目次
第一話 其の①男子生まれる【前編】(10/2) 第二話 其の①男子生まれる【後編】(10/3)
第三話 其の②学者の家【前編】(10/4) 第四話 其の②学者の家【中編】(10/5)
第五話 其の②学者の家【後編】(10/6) 第六話 其の③双葉芳し【前編】(10/7)
第七話 其の③双葉芳し【後編】(10/9) 第八話 其の④月の桂【前編】(10/11)
第九話 其の④月の桂【後編】(10/13) 第十話 其の⑤文武を磨く【前編】(10/15)
第十一話 其の⑤文武を磨く【後編】(10/17) 第十二話 其の⑥官途につく【前編】(10/21)
第十三話 其の⑥官途につく【中編】(10/24) 第十四話 其の⑥官途につく【後篇】(10/28)
第十五話 其の⑦母をうしなう【前編】(10/30) 第十六話 其の⑦母をうしなう【後篇】(11/1)
第十七話 其の⑧文章博士【前編】(11/3) 第十八話 其の⑧文章博士【後篇】(11/6)
第十九話 其の⑨白氏に同じ【前篇】(11/8) 第二十話 其の⑨白氏に同じ【後篇】(11/10)
第二十一話 其の⑩讃岐に赴く【前編】(11/12) 第二十二話 其の⑩讃岐に赴く【後篇】(11/15)
第二十三話 其の⑪阿衡の儀【前編】(11/17) 第二十四話 其の⑪阿衡の儀【中編】(11/19)
第二十五話 其の⑪阿衡の儀【後編】(11/21) 第二十六話 其の⑫春立ちかえる【前編】(11/23)
第二十七話 其の⑫春立ちかえる【後篇】(11/25) 第二十八話 其の⑬歴史家道眞【前編】(11/27)
第二十九話 其の⑬歴史家道眞【中編】(11/30) 第三十話  其の⑬歴史家道眞【後編】(12/2)
第三十一話 其の⑭遣唐使を停む【前編】(12/4) 第三十二話 其の⑭遣唐使を停む【中編】(12/7)
第三十三話 其の⑭遣唐使を停む【後編】(12/13) 第三十四話 其の⑮知命の賀【前編】(12/15)
第三十五話 其の⑮知命の賀【後編】(12/18) 第三十六話 其の⑯天皇の師伝【前編】(12/21)
第三十七話 其の⑯天皇の師伝【後編】(12/26) 第三十八話 其の⑰大和への旅路【前編】(H.17/1/24)
第三十九話 其の⑰大和への旅路【後編】(1/24) 第四十話 其の⑱右大臣に昇る【前編】(1/29)
第四十一話其の⑱右大臣に昇る【後編】(2/9) 第四十二話其の⑲御衣を賜わる【前編】(2/14)
第四十三話其の⑲御衣を賜わる【後編】(4/15) 第四十四話其の⑳禍きたる【前編】(4/20)
第四十五話其の⑳禍きたる【後編】(4/21) 第四十六話其の21 流れゆく身【前編】(4/23)
第四十七話其の21流れゆく身【後編】(4/25) 第四十八話其の22明石の驛【前編】(5/4)
第四十九話其の23明石の驛【後編】(5/10) 第五十話其の24筑紫への道(7/5)

ページトップ
ホーム  >  その⑰大和への旅【前篇】